簿記3級の勉強のおもしろいところ



4 月の半ばに 


"簿記 3 級を勉強してみる!" 


と決めて以来、細々と取り組んでいます。



理屈で覚えられることも多いですが、人生で初めて出くわす単語もたくさんあり、これらはいったん覚えたつもりでも、すぐ忘れてしまいます...。


まぁ、思い返せば学生時代も暗記モノが苦手だったり、単純な計算を間違いが多かったりしたなぁ、と。


「三つ子の魂百まで」ですね。



また、ノートとペンを使うのが久しぶりすぎて、とっても新鮮。


最近いかにパソコンやスマホでしか文章を書いていなかったか、思い知らされました。


簿記では大きめの表に記入する問題もあるため、自由度の高い白紙のノートを使っています。






学習の進捗は道半ばですが、すでに勉強して良かったな、と思えることが出てきました。



それは、


 ストック: 資産、負債、純資産
 フロー: 収益、費用


の考え方です。


ストックの情報をまとめた貸借対照表 (B/S) は、一時点での「財政状態」を表し、フローの情報をまとめた損益計算書 (P/L) は一期間の「経営成績」を表す。



この概念を家計に転用すると、たとえば私が毎月やっている "家計の振り返り" は "費用のみ振り返っている" ということになります。


家計といいつつ、資産、負債、純資産、収益は振り返っていないわけですね...汗


また、YouTube などで企業分析の動画を見てみると、しばしば B/S や P/L、ストックやフローに関する話が出てくることに気づきました。


以前だったら、ちんぷんかんぷんでしたが、今はこの手の話もうっすら理解できます。



そんなわけで、ちょっとかじっただけでもなかなか面白い簿記の勉強。


引き続き、自分のペースでコツコツ続けていきます。