つみたてNISA はじめました

お金のことを見直そうと、今年に入ってから少しずつネットで調べたり、本を読んだり。


色々知るにつれ、「なるほど。投資やってみたいかもー!」な気分になりました。


が、ちょっと待てよ、と。


せっかちで、熱しやすく冷めやすい、この性格。


盛り上がった気持ちのまま、勢い込んでスタートしても、躓いて転ぶのが関の山です。


いったん落ち着いて深呼吸。
少し時間を置くことにしました。


とはいえ、証券口座もつくって、せっかくお金に興味を持てている今。
勉強のつもりで、つみたてNISAだけは始めようと、自分で自分に Go サインを出しました。


さぁ、そうと決まれば、銘柄選びです。


ネットや本を調べると
"あれも良さそう"  "これも良さそう"
と目移りしてきて...


アメリカ?S&P500??
分散した方がいいなら、先進国や新興国も?
日本は除くの? etc.


結局、何がなんだか分からなくなりました(笑)


そこで、考え方の仕切り直しです。
"値上がりするのはどれか" ばかりを気にして選ぼうとするから、分からなくなってしまのではないかと。
どれが値上がるかなんてプロですら難しい予想です。
私にできるはずがない。


であれば、"どれが値上がるか" ではなく、"どれが値上がってほしいか"。
つまり、お金を出す先を応援するような気持ちで決めるのがいいかなって。
そんな風に考えました。


そして、そう考えたら、一瞬で結論が出たんですよね。
私が出した答えは、


全世界株式


どの国とか、どの地域ではなく、コロナという未曽有の事態をみんなで乗り越えて発展したいね、という願いを込めることにしました。




全世界は相当な分散投資 = ローリスク・ローリターン。
今後、ほとんど値上がらなくても、逆に値下がりするようなことがあっても、後悔はしないと思っています。
何しろ応援ですから。


そんなこんなで、アレコレ考えたものの、すっきり納得いく結論に到達できて良かったです。


6月は初回ということもあり、クレジットカード払いの限度額である 5 万円。
来月以降の分は、つみたてNISAの年間限度額を使いきれるよう、少し金額調整しました。
あとは、自動でコツコツ積み立てされるので、すぱっと忘れて放置です(笑)