SBI証券で口座開設、 iDeCoを始めようと思ったら



昨年の秋から、iDeCoの対象者が拡大し、


"私も入れるようになった!"


と加入を考えていました。



つみたてNISAは楽天証券でやっているけど、iDeCoはSBI証券にしよう。


であれば、まずはSBI証券の口座をつくろう。



そんなわけで、年明けからSBI証券の口座を開設したり、iDeCoの書類を取り寄せたり、あれこれ動いておりました。


SBI証券を使うのであれば、住信SBIネット銀行の口座があると、SBIハイブリッド預金なる便利なサービスが使えるそう。


楽天証券と楽天銀行間のマネーブリッジみたいなものですね。


ならば、住信SBIネット銀行にも口座をつくらねば。


次から次へと申し込むものがある上に、ログインしての設定作業など、色々ややこしい...



それでもやっとこさ、一通りの準備を終え、さぁ、本丸のiDeCoです!


書類を記入しましょう。



基礎年金番号ねぇ... なんだっけ... あー、会社のウェブサイトに載ってた。


掛金を引き落とす口座は、つくりたての住信SBIでいいかな。


毎月の掛金額は.............



"確か毎月の掛金の上限額は、人によって違ったな" と改めて調べてみました。


ん?


んん??


え!もしや!!!



な、なんと私の場合、確定拠出年金における事業主(=会社)の負担額が大きいため、iDeCoには入れない!


え゛ーーー、そうだったのー!!??


完全に下調べ不足でした。


が、制度もややこしすぎる....


こんなに頑張って、あれこれ準備したのに....



せっかくSBI証券の口座もつくったから、このままではもったいない。


この際、クレジットカードのつみたて投資でもやろうかな。


そんなわけで、三井住友カードを申し込みました。


一体いくつ申し込むんだ(笑)


今度こそ、ちゃんとSBI証券を活用できるはずですが、想定以上の長い道のりになっております。