2回目の茶道のお稽古



2回目のお茶のお稽古に行ってきました。


表千家不審庵の先生宅のマンションで教わっています。



まずは扇子を前に置いて、ごあいさつ。


「よろしくお願いいたします」



それから、客作法の復習ということでお菓子、そして薄茶を一服いただきました。


床の間に飾られていたお花は椿。


白と赤が 1 輪ずつ。


この場合、必ず白い花が上にして飾るんだそうです。



次に、私による薄茶のお点前。


前回はやらなかった水屋での準備や片づけ方も習いました。


お点前の手順も、まだ頭に入っていないので、ひとつひとつ先生に教えていただきながら、言われた通りにやっていきます。


道具の置き場所や、扱い方すべてに作法があるので、まぁ、なかなか覚えられない...汗


特に、柄杓でお湯を茶碗に入れる際、無意識に左手を茶碗に添えてしてしまいます。


この場合、動かすのは、柄杓を持っている右手だけなのですが、ついついお味噌汁をお玉でお椀によそう時のノリになってしまい(笑)


「あなた、ちゃんと自炊しているのね」


先生が笑いながらやさしくフォローしてくださいましたが、癖を直していかねば。



お点前を一通りやったら、今度は、先生が私に一服。


そして、再度私のお点前。



全 3 時間半のマンツーマンでのお稽古。ぜいたくー!!


それでも、まだまだほとんど覚えられていません。


お抹茶やお菓子、掛け軸、お花。


せっかく先生のおかげで、季節を感じる豊かな時間を過ごさせてもらっていますから、がんばらねば。


来週のお稽古までに、動画を観たりして、少しずつ復習します。