茶道の新たな復習方法を思いついた



毎日やっている茶道の復習。


動画や本を見て、お点前や客作法を思い出しています。


とはいえ、1日10分程度だとなかなか身に着かないし、10分でも時間はとられるわけなので、


"もっと効率よく身に着ける方法はないものか"


と思案していました。



で、あるとき、台所に立っていて、気が付いたのです。


"今、拭いているこのお茶碗。お点前のときの茶碗の拭き方で拭けばよいのでは。"


やってみたら、そもそもきれいに合理的に拭けます。


そして、


 お点前で茶碗を拭く際の作法:


  茶巾を右手に取る


  左手で持っている茶碗の中へ、茶巾を置く


というのがあるのですが、このとき 茶巾は茶碗の下を通して 茶碗の中に置かなければいけません。


なのに、私はついつい、茶巾を茶碗の下を通すのを忘れて、茶碗の右上から持っていきがち。


これを、普段台所で食器を拭く際に、食器の下から布巾を持っていくように気を付ければ、自然に身に着くんじゃない!?



他にも、


 木のスプーンを洗ったら、スプーンを茶杓に見立て、袱紗で拭くように布巾で拭くのはどうだろう


とか


 お玉を柄杓に見立てて、お味噌汁をお椀によそえば、柄杓の扱い方を覚えるかも


とか、日常生活に茶道の作法を取り入れたら復習になると思いつきました。


なんかこれ、すっごい良さそうな気がします!もしかして発明!?(笑)


早速実践してみて、次のお稽古で効果を確かめてみます!