ぬか漬け生活に欠かせない道具

少し前に、発酵ぬかどこのことを書きました。




もう 1 つ、私のぬか漬け生活で欠かせないものがあります。


それは野田琺瑯さんの「ぬか漬け美人」。


ぬか漬け用の保存容器です。



私にとって何が良いって、写真の中で左下の方にある水取り器です。



ぬか漬けを始めた頃、面倒だったのが、水分の扱い。


ぬか床の表面に水分が溜まるたびに、クッキングペーパーで吸い取るのですが、どうかすると、なかなかの水分量になることもあり、だんだん億劫になってきました。


"このままだと、そのうち挫折しかねない...
何か良い方法はないものか"


と調べていて、出会ったのがこの「ぬか漬け美人」。



早速ネットで購入し、試しに使い始めました。


ところが、ぬか床の表面に水は溜まっているのに、うまく水取り器に入ってくれません。


空っぽの水取り器を眺めながら、
"もはやこれまでか...."
と半分あきらめの境地に。



しぶしぶ、冷蔵庫の野菜庫へしまいながら、ちょっと思いついたことがありました。


"傾斜をつけて、しまってしてみようかな"


写真で言うと、水取り器のある左下のちょうど対角線反対側にあたる右上。


この右上の底が少し持ち上がるように、同じく野菜庫にしまってある砂糖の袋の上に容器の角をちょこっと乗せてみたんです。


そうすることで、容器全体の中で、右上が少し高く、そして、水取り器のある左下が一番低い状態で保存することになります。



するとどうでしょう!!


翌朝見てみたら、水取り器の中にちゃんと水が溜まっているではありませんか!


解決ー!!



以来、ずっとこのやり方を継続しています。


どちらかというと、そんなに水分が出ないことの方が多いのですが、ときどき出るときは、しっかり水取り器に溜まってくれています。


溜まってくれていた朝は、何だか得した気分になり、
「おぉ、今日はたっぷり溜まったねぇ」
と、テンションが上がります(笑)



そんなわけで、「発酵ぬかどこ」と「ぬか漬け美人」、この 2 つは私のぬか漬け生活の必需品です。